日本はいよいよGWですね。中紀ではカマスがそろそろ回遊し始めることでしょうか。
私は懲りずに恒例のエビ釣りに行ってきました。朝7時から三時間竿出ししましたが、今回は全体的に小さくブツ持ち写真が撮れるような良型は釣れずショック。ただ、数に関しては二人で68匹と豊漁でした。

会社の福利厚生行事でしょうか、たまに貸切のエビ釣り大会が行われているみたいですが、だいたい貸切の前後は、エビのサイズが極端に小さくなります。おそらく、初心者がハサミで怪我をしないようにという配慮からでしょう。さてさて、これらの大量のエビをどう調理すべきか。
まずはエビチリにトライ。普通のエビチリではなく、たまに外で食べるチリフロッグのエビバージョンです。単純な料理ですが、ソヤソースにチリを加えたりいろいろ工夫して何とか完成。

うーん、見た目はまさにこんな感じだけど、ちょっと味が違う。余計な下味が邪魔しているような。まだまだ改善の余地ありですね。
そして関西出身者として外せない?お好み焼き。この前、卸売市場で仕入れたコウイカも一緒に入れてエビイカ玉。

山芋の分量が多かったせいか、ボロボロと型崩れして大変でしたが。

ソースと青のりでカモフラージュ(笑)。山芋のトロトロ感と懐かしの味が口いっぱいに広がります。異国に居てもやっぱり心は日本人。これからも料理道とエビ釣りに精進する所存で(爆)。
これからも料理道とエビ釣りに精進する所存…て
シンガポール釣行での敗戦続きで心が折れてますね
これは、早々にでも日本に帰って「男祭り」の洗礼を受けてもらわないといけません
でも、お料理ブログも美味しそうで良い感じなんで続けて下さいね(笑)
あぁ~お好み焼き食べたくなってきたな